コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

福岡大学 橋と耐震システム研究室

  • ホーム
  • 研究
  • 講義
  • メンバー
  • アクセス

下妻達也

  1. HOME
  2. 下妻達也
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 下妻達也 研究室

令和6年度土木学会西部支部研究発表会に参加しました

2025/3/8に、令和6年度土木学会西部支部研究発表会が琉球大学にて開催されました。 当研究室からは大学院生1名と学部4年生が参加し、多くの専門家を目の前に少し緊張したようですが、堂々と研究成果を発表していました。   […]

2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 下妻達也 研究室

エム・エム ブリッジさんが来校されました

先日の川田建設さん、富士ピー・エスさん、名村造船所さんに続き、エム・エム ブリッジさんが来校され話題提供をいただきました。 実績の多い鋼橋について、橋梁メーカーとしての仕事について説明を頂いた後、研究室OBの横山氏(20 […]

2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 下妻達也 研究室

橋梁メーカーさんに話題提供をしていただきました

先日のゼミにて、橋梁メーカー3社の技術者の方に話題提供をしていただきました。 PC(コンクリート)橋の実績が多い川田建設さん、富士ピー・エスさんと、鋼橋の実績が多い名村造船所さんです。具体的な業務内容やキャリアパス、待遇 […]

2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 下妻達也 メンバー

2025年度のスタートアップゼミが始まりました

2025年度の新4年生向けのゼミが始まりました。 新しい研究室生と教員の顔合わせや、4月から始まる卒業研究をスムーズに進められるよう、今までの講義との違いや過去の先輩の研究テーマ等の説明を2か月間かけて行います。 初回の […]

2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 下妻達也 研究室

令和6年度建設工学専攻修士論文発表会が開催されました

令和6年度の修士論文発表会が開催されました。工学研究科の建設工学専攻の大学院生が、これまでに得られた研究成果について発表を行う場です。 当研究室からは修士2年生の執行元さんが「鋼ランガートラス橋の中間横桁ウェブに生じた水 […]

2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 下妻達也 研究室

卒業論文の中間発表会を開催しました

社会デザイン工学科の必修科目の一つに「卒業論文」があります。 4年生の学生が10の研究室に分かれて所属し、1つのテーマについて1年間をかけて取り組みます。研究はまだ答えが明らかとなっていない課題の解決を行うもので、トライ […]

2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 下妻達也 研究室

橋の健康診断

橋は大きな自動車等が乗っても大きく形が変わらないように造られていますが、長年使っていくうちにダメージが蓄積され、元の形から変化してしまうことがあります。そのような形の変化を調べることは橋の健康状態を知る手がかりの一つとな […]

2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 下妻達也 研究室

令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会に参加しました

2024/9/5~9/6に、令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会が東北大学にて開催されました。 当研究室からは教員3名と大学院生1名が日頃の研究成果に関する発表を行いましたが、全国規模の学会のため様々な立場の […]

2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 下妻達也 橋の強さコンテスト

橋の強さコンテスト最終決戦2024

8/4(日)のオープンキャンパスにて、例年好評いただいている橋の強さコンテスト最終決戦を開催しました。 支間60cmを跨ぐ橋を細いヒノキの角材を貼り合わせて作成し、橋の中央から両側へ10cmの地点2か所を真下に引張り耐え […]

2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 下妻達也 研究室

研究室OBと現場見学会にて会いました

本学科1年生向けの橋梁の現場見学会が開催されました。 研究室OBの安河内利紅氏(2020年度卒業)も駆けつけてくれまして、橋梁の構造や架け方についてご教示いただきました。 お忙しい中、ありがとうございました。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

FUKUOKA FLOWER SHOWの3Dモデル

2025年3月27日

令和6年度土木学会西部支部研究発表で優秀講演者を受賞しました

2025年3月27日

令和6年度土木学会西部支部研究発表会に参加しました

2025年3月10日

エム・エム ブリッジさんが来校されました

2025年3月10日

橋梁メーカーさんに話題提供をしていただきました

2025年2月26日

2025年度のスタートアップゼミが始まりました

2025年2月9日

令和6年度建設工学専攻修士論文発表会が開催されました

2025年1月29日

卒業論文の中間発表会を開催しました

2024年11月20日

橋の健康診断

2024年11月19日

学生が熊本県小国町で木橋の点検と修繕をしました

2024年11月1日

カテゴリー

  • メンバー
  • 研究
    • 木材利用チーム
    • 構造解析チーム
    • 空間情報解析チーム
  • 研究室
  • 講義
    • 橋の強さコンテスト
    • 橋梁工学
    • 測量学・測量実習

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

Copyright © 福岡大学 橋と耐震システム研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 研究
  • 講義
  • メンバー
  • アクセス