木橋資料館
三嶋橋
Mishima bashi
愛媛県 大洲市 (Ozu, Ehime)
→地図 (Map)
 この地方に残る屋根付き橋の典型的な形です。大正12年の架設で、近くの神社の参道にあたることから信仰の証として屋根がかけられたそうです。架設費用の大半を地元や関係者の浄財を募り架設され、その後の維持管理も地元よって行われてきました。1995年、屋根の葺き替えと橋桁の修理等が行われています。屋根をかけるのは耐久性アップのためですが、さらに桁隠しの小屋根を設けていること、頬杖材の地際部にはタールを塗布してあること、またアプローチの坂道には溝を掘り流水の侵入を防いでいることなど随所に工夫が見られます。
pic01 pic02 pic03 pic04 pic05 pic06 pic07 pic08 pic09 pic10
かわべ浪漫八橋案内看板
所在地
Location
愛媛県大洲市河辺町三嶋/河辺川
形式
Type
方杖桁橋
Strutted beam bridge
諸元
Dimension
橋長:14.8m, 幅員:2.8m
Length:14.8m, Width:2.8m
用途・設計荷重
Service
歩道
Pedestrian
竣工
Completion
1923

福岡大学工学部社会デザイン工学科橋と耐震システム研究室 All Rights Reserved