KABSE木橋研究会

第2期(平成16〜18年度)

「木橋の施工と耐久性調査に関する研究分科会」〜「木橋の維持管理の事例と技術に関する研究分科会」





主査 渡辺  浩 福岡大学
副査 池田 元吉 熊本県林業研究指導所
幹事 上月  裕 熊本県
幹事 竹下孝一郎 (株)長大 福岡支社
 委員 飯村  豊 宮崎県木材利用技術センター 構法開発部
 委員 池内  巖 (財)林業土木コンサルタンツ 九州支所
 委員 井上 正文 大分大学
 委員 植野 芳彦 (株)長大 本社開発営業部
 委員 小郷 政弘 (有)構造技術研究所
 委員 加藤 雅史 九州東海大学
 委員 神田  稔 山佐木材(株)
 委員 椎葉  淳 宮崎県木材利用技術センター
 委員 張  日紅 和光コンクリート工業(株)
 委員 樋口 友三 宮崎ウッドテクノ(株)
 委員 藤田 和彦 広島県立林業技術センター
 委員 二見 昭廣 宮崎ウッドテクノ(株)
 委員 間瀬 英男 宮崎ウッドテクノ(株)
 委員 村田  忠 山佐木材(株)
 委員 矢田 茂樹 横浜国立大学
 委員 矢原  勇 木構造システム(有)
 委員 山下  智 木構造システム(有)



第12回会議を開催しました

  日時 : 平成19年2月13日(火曜日)15:00〜17:00
  場所 : 熊本大学工学部1号館4階A428講義室
  内容 : 15:00〜上月裕氏学位申請論文公聴会他
       16:30〜今後について


第11回会議を開催しました

  日時 : 平成19年1月11日(木曜日)14:00〜17:00
  場所 : (株)長大 福岡支社会議室
  内容 : 報告書の確認,今後の方針について


講習会を開催しました

  日時 : 平成18年10月20日(金曜日)13:00〜17:00
  場所 : アクロス福岡607会議室
  内容 :
橋梁の維持管理技術 −補修・補強技術と最近の話題− 川崎 巧氏((株)長大テック取締役
木橋の最新技術と維持管理 本田 秀行氏(金沢工業大学教授)
木橋の維持管理の事例と技術 ・研究分科会の成果 渡辺 浩(福岡大学)
事例1〜愛逢橋 池田 元吉(熊本県林業研究指導所)
事例2〜金峰2000年橋 村田 忠(山佐木材(株))
事例3〜常盤橋 竹下孝一郎((財)道路保全技術センター)

  参加者 : 33名

  当日のご案内はこちら









第9回会議を開催しました

  日時 : 平成18年9月15日(金曜日)14:00〜17:00
  場所 : (株)長大 福岡支社会議室
  内容 : 報告書とりまとめ 他


第8回会議を開催しました

  日時 : 平成18年5月18日(木曜日)14:00〜17:00
  場所 : (株)長大 福岡支社会議室
  内容 : 報告書とりまとめ 他


第7回会議を開催しました

  日時 : 平成18年2月10日(金曜日)14:00〜17:30
  場所 : 熊本大学 工学部 8号館 2階 土木環境系会議室
  内容 : スイス・オーストリアの木橋情報 渡辺主査
       報告書とりまとめ


第6回会議を開催しました

  日時 : 平成17年10月17日(月曜日)〜18日(火曜日)
  場所 : 北九州市常盤橋他
  スケジュール
    17日 14:00 常盤橋集合
              常盤橋見学・調査
               (移動)
              講演:秋田県立大学 佐々木先生
              会議:分科会報告書について
        17:00 終了
    18日  8:30 集合
              南河内橋 背板の森木橋他見学・調査
        12:00 解散


第5回会議を開催しました

  日時 : 平成17年9月28日(水曜日)〜29日(木曜日)
  場所 : 鹿児島県 金峰町 鹿児島市 串木野市
  内容 : 金峰2000年橋見学と維持管理に関する調査
       鹿児島港木造商業施設ドルフィンポート見学
       串木野市仙人橋・徐福橋見学




第4回会議を開催しました

  日時 : 平成17年5月23日(月曜日)〜24日(火曜日)
  場所 : 佐賀県神埼町 長崎市 佐世保市
  内容 : 佐賀県神埼町 愛逢橋調査 吉野ヶ里公園木造施設見学
       佐賀県西有田橋桑々田池木橋調査 ハウステンボス木造施設見学




第3回会議を開催しました

  日時 : 平成17年1月31日(月曜日)14:00-17:30
  場所 : 熊本大学工学部研究棟I 915ゼミ室
  議事 : 講演「木橋の劣化と維持管理」 (横浜国立大学教授 矢田茂樹氏)
       分科会研究について 他




第2回会議を開催しました

  日時 :平成16年11月18日(木曜日) 13:00〜19日(金曜日)13:00
  場所 :小国町(小国町役場・六花園木橋・小国ドーム・北里小学校体育館・木魂館・ゆうステーション)
       久住町(神馬の橋太郎) 波野村(阿蘇望橋)
  議事 :木橋および木質構造物の視察




第1回会議を開催しました

  日時 : 平成16年9月3日(金曜日) 14:00〜17:00
  場所 : 熊本大学 工学部 8号館 2階 土木環境系会議室
  議事 : ・木橋に関する最近の話題と討論
       ・今後の活動方針 他


「木橋の施工と耐久性調査に関する研究分科会」委員の募集について

このたび九州橋梁・構造工学研究会(KABSE)より「木橋の施工と耐久性調査に関する研究分科会」の設置許可をいただきました。
 KABSEでは過去3年間、木橋に関する研究分科会が設置され活動してきました。ここでは木橋の技術に関する理解を深めつつ、それらの問題点とその対策について議論を重ね、成果を下記の講習会やテキスト(成果報告書)で示してきました。新しい研究分科会ではその成果を踏まえて、フィールドワークを中心に活動を発展させてゆきたいと考えています。具体的には、
1.木橋の施工技術に関する調査
 先の成果を踏まえて新たに計画・架設される木橋を中心に、提案がどの程度活かされ何が問題点であったかについて検討する。
2.耐久性調査と評価の実践と考察
 具体例を対象に自らの手で耐久性診断を実施し、劣化の事例、評価法、診断法の適否等について検討する。
の2つを柱に考えています。

 つきましては、この研究分科会の委員を募集いたします。興味を持って取り組んでいただける方であれば、これまでに木橋の実務に関わられていたかどうかは問いません。奮ってのご参加をお待ちしております。



戻る