研究室が担当している講義を紹介しています。

測量学(1年前期)

地形を測る、まちづくりの第一歩はここから始まります。でも、定規では測れない大きさをどうやって測るのでしょうか。もちろん精度も大切です。

トータルステーションの自主練習
トータルステーションの自主練習
曲線設置の結果を空中から確認
曲線設置の結果を空中から確認

測量実習(1年後期)/実践測量実習(3年前期)

屋外で測量のトレーニングをする科目です。この講義が終わるころには、みんな測量機械を使いこなすことができるようしっかり鍛えます。

セオドライトの実技試験
ドローンの飛行体験

橋梁工学(3年前期)

日頃何気なく渡っている橋も実際に作るとなるといろいろなこだわりが必要です。橋はどうしてあんな形をしているのか、その秘密に迫ります。

有明海沿岸道路 有明筑後川大橋
有明海沿岸道路 有明筑後川大橋
JR山陰本線の新旧餘部橋梁
JR山陰本線の新旧餘部橋梁

ブリッジコンテスト(3年前期)

これまで学んだことを活かして実際に橋の模型を作って壊します。これによりものはどうして壊れるのか、どうすれば強くなるのかを考えます。

ブリッジコンテスト模型の製作の様子
模型の製作の様子
オープンキャパスで成果発表
オープンキャパスで成果発表

耐震工学・地震防災(3年後期)

恐ろしい地震から暮らしを守るために、地震に負けない構造物の作り方と生活スタイルについて考えていきます。

熊本地震での被災状況
熊本地震での被災状況
消防士による講話と非常食演習
消防士による講話と非常食演習